【2023/11/15】
情報システムチーム / 業務改革推進チーム よりお知らせです。
この度、本学では教職員の業務効率化を図るとともに、教育及び研究の質を高める目的で、Bing Chat Enterpriseの導入を決定いたしました。
Bing Chat Enterpriseは、Microsoftによって提供される法人向けのAIチャットボットサービスであり、高度な自然言語理解と生成能力を有するGPT-4を活用することができます。これにより、業務プロセスの効率化、文書作成支援、データ分析、学術資料の精査など、多岐にわたるサポートが可能となります。ぜひご活用ください。
【アクセス方法と使用方法】
- 本サービスは、Microsoft Edgeブラウザを通してアクセスできます。
- Microsoft Edgeブラウザにて、本学のMicrosoftアカウントでログインし、Bingのセーフサーチを設定後、ご利用いただけます。
※操作手順の詳細は、下記のマニュアルをご参照ください。
M204_Bing Chat Enterprise(GPT-4)利用マニュアル(Ver.20231108)
【セキュリティについて】
- 本サービスは、Microsoftが提供するセキュアな環境で利用できます。
- ご入力いただいた内容は、外部に漏洩することなく、学習用データとして用いられることもありません。
【利用上の制限について】
- 本サービスの利用には、一定の回数や文字数に制限が設けられています。詳細についてはMicrosoftより非公開です。
【サポート】
- ご不明点については、情報システムチームの問い合わせフォームよりお問い合わせください。(府中校所属者は、府中校事務室へメールや電話等でお問い合わせください。)
- また、Bing Chat Enterpriseの入力制限などにより業務遂行に問題が生じる場合も、問い合わせフォームを通してご相談ください。